皆様初めまして!
私、ガジェット大好き一般人です。
まずはブログを始めた経緯について少しお話します。
私がガジェットを好きになったきっかけは今年から開始した一人暮らしです。
いかに、節約し自分の時間を増やすのか、自分の時給を上昇させるのかを色々考えとあるYouTuberさんに行きつきました。
そのYouTuberさんとの出会いをきっかけにガジェットと生活改善を自分でも考えるようになりました。
そして、その経験を私も発信したいと思いブログを始めました!
さあ、前置きが長くなりましたが、私の初投稿はiPhoneからandroidへの乗り換えについてです。
早速行ってみましょう!!
まず、なぜiPhoneを辞めたのか…
結論は高すぎるから!!!
勝手な理由ですが、私は生粋のアップル信者でした。
そして、iPhoneも新作が出るたびに購入していました。
しかし、今回のiPhone14シリーズはとにかく高価になりすぎです。
そこで、ガジェットのブログを始めるなら話題のAndroidスマホを使ってみようと思い今日にいたります。
早速ですが、今回私が選んだスマホを紹介します。
Xiomi 11T Proです。
ハイエンドスマホながら、
ミドルレンジスマホの価格帯で話題になりましたよね。
1年遅れで実際に使ってみました。
まず、このスマホの魅力は何と言っても超ハイコスパなスマホだということです。
120Wの充電器・画面の保護フィルム・クリアケースが付属でついてくる。
特に120Wの充電器を使用すると他の充電器には戻れません!!!
更に仕様は
Snapdragon888搭載で6.67インチの大画面ディスプレイで有機ELも魅力。
リフレッシュレートは120Hzとすごくなめらかな動きが可能です!!!
正直、人によってはiPhoneよりも使いやすいのではないでしょうか。
しかし、デメリットもありました。
無線充電非対応、防水機能が弱い、Snapdragon888にしてはAntutuベンチマークスコアがやや劣っているといったものでした。
更に、リアカメラも1億800万画素ではありますが、カメラで天下を築いたiPhoneよりは劣るといった感じです。
ただし、これらはあくまでも一例にすぎません。
実際、私が使用したレビューをお伝えします。
動作:完璧
ディスプレイ:操作しやすく非常になめらか
防水機能:十分
無線充電:120Wに勝るものではないので必要なし
カメラ:暗所ではiPhoneに劣るが十分(私はデジカメと併用しています。)
価格:最高すぎる。
以上が私の使用レビューとなります!!
いかがだったでしょうか、不必要な情報は極力省き皆様に必要な情報を掲示させて頂いたつもりです。
よければ次回以降も足を運んでくれると嬉しいです!
Amazonでもこの機種を購入できるので下記にリンクを貼っておきますので一度ご覧ください!
コメントを残す